産後ママで運動不足を感じてる方は多いのではないでしょうか?
私自身4人のママとして、一人目のときはスルスルっと元の体型に戻りましたが、次は三つ子の出産だったのでお腹が中々戻らず(^_^;)
でもワンオペママで4人の子育てなのでジムに行く暇もエステで美容なんてゆとりもなく…
その中でもどうせなら子供と一緒に運動不足解消できたら最高!と試行錯誤したところ意外と沢山の方法があったんです!
そこで今回は『産後の運動不足解消4選!親子で無料で楽しめる方法まとめ!』としてご紹介していきたいと思います。
産後の運動不足解消3選!
産後4児ママの私が実践した運動不足解消はこちらです!
- You Tubeで宅トレ
- 子供と近所の公園
- 産後ママ向けオンラインサロン
- 100均エクササイズグッズ
ジムやエステに行かなくても無料で子供と一緒に楽しく運動不足解消できたこの4つの方法についてひとつずつご紹介していきたいと思います!
You Tubeで宅トレ
まずひとつ目は『You Tubeで宅トレ』です♪
You Tubeならおうちですっぴん&スキマ時間でも宅トレできちゃうんですよね!
しかも短いのなら3分〜できるし、色んな方が動画投稿してるので飽きずに楽しめますよ(^^)
ちなみに私が参考にしてたのは…
- 竹脇まりなさん
- mieyさん
- momomiさん
- 廣田なおさん
の4人です♪
竹脇まりなさんはauのCMにも出演されてますよね!
竹脇まりなさんはダンスのようなエクササイズもあり、TVに映して運動してると子供たちも一緒に運動してます(笑)
10分動画は終わると汗だくになるほど!
ジム感覚で無理なく楽しく続いてます。
子供と公園で遊ぶ
晴れた日は家から徒歩5分の公園で子供たちと遊ぶのもいい運動になります(^^)
田舎なのでほぼ貸し切り状態の公園!
思いきり走り回ったり、ボール遊びしたりと子供たちを追いかけたりするだけでいい運動になるんですよね(^^)
無尽蔵の子供たちの体力のおかげで?!私も鍛えられてます(笑)
産後ママ向けオンラインサロン
先程のYou Tube動画で運動の楽しさに目覚めた私は、ご褒美で産後ママ向けのオンラインサロンに短期間入ったこともありました。
月額1,000円〜ある産後ママ向けのオンラインサロン。
インターネットで『産後ママ 運動 オンラインサロン』などで検索するとでてくるかと思います。
あとはInstagramなどでもハッシュタグ検索ででてきますよ♪
ヨガやピラティス、骨盤調整など様々なサロンがありましたが、You Tubeより本格的に学ぶことができます(^^)
ただ私の場合はYou Tubeで充分でしたので(そこまで本格的に運動の時間がとれず、月額が勿体なかった笑)オンラインサロンは短期間のみでした。
本格的におうちで運動不足解消したい!という方にはオススメですよ♪
100均の運動グッズ
侮るなかれ!ダイソーやセリアなど100均でも産後の運動不足解消の運動グッズを購入することができるんですよね♪
100円のものから高くても500円前後で購入できてしまうので気軽に試すことができますよ!
健康グッズというと高価なイメージがありますが、100均なら試すハードルもぐんと低くなりますよね!
我が家にもバランスボールやヨガマットにヨガブロックなど100均で購入しましたが、YouTube動画をみながら運動グッズでエクササイズをしたり、ボールなんかは子供と一緒に遊べるので買ってよかったな~と感じてます。
ちなみにバランスボールは100均の風呂おけなどの上に載せておくと動かずに済むのでお勧めですよ!
産後の運動不足解消は子供と楽しく♪
産後の運動不足解消は子供と楽しくが鉄板!
がっつり1時間運動するぞ!と意気込んでも子供が幼かったりして思うようにできないと続かなかったり、ストレスが溜まってしまうので、あくまでも子育て優先で、料理をつくりながらかかとの上げ下げをしてみたり、お風呂上りにストレッチしてみたり…
子供と一緒に親子ヨガなどもYouTubeなどにはあるので一緒にやっても楽しいですよね!
あとは無料で地域の公民館などで産後ママのための親子ヨガイベントなどもたまにあるのでお住いの地域情報などもチェックしてみるといいかもしれませんね。
場所によっては託児付きで500円などで参加できることもあるんですよ!
…と産後ママの運動不足解消は探してみると色々あるのでぜひ少しでも参考になりましたら幸いです。
まとめ
今回は『産後の運動不足解消4選!親子で無料で楽しめる方法まとめ!』としてご紹介しました。
気軽に親子で楽しく産後の運動不足解消して子育ても楽しめたら最高ですよね!
がっつりやるぞ!と意気込むよりも5分でもながらでできたらラッキーぐらいの気持ちで取り入れてみてくださいね。
チリツモで産後の運動不足解消しちゃいましょう!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。