国税庁やe-taxを名乗る送信元からある日突然『電子税が必要です』といったメールや最終差し押さえ通知メールが届き不安に感じてる方が多いようです。
こちらのメールが届き、その宛先が国税庁やe-taxとのことでメールやリンク先を開いてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から言うとこれらの国税庁やe-taxを名乗る電子税メールや最終差し押さえ通知メールは詐欺の可能性が高いです。
しかし、メールを開いたり、メール内にあるURLを開いてしまったという方からすると個人情報が乗っ取られないか心配になりますよね。
そこで今回は『国税庁の電子税メールは詐欺?最終差し押さえ通知メールの対処法も!』としてご紹介したいと思います。
国税庁の電子税メールは詐欺?
結論からいうと、国税庁を名乗る送信元からの『電子税が必要です』といった内容のメールはフィッシング詐欺の可能性が極めて高いです。
【悪質案件】
先程、国税庁を名乗る者から電子税の振込みを催促するメールが届きました。e-Taxは実際にある国税電子申告・納税システムですし、金額が払えなくない少額なので、少し信じそうになりましたが、e-TaxのHPでも注意喚起されてましたので皆さん、ご留意下さい🙏#税務署なりすまし pic.twitter.com/89QKU7b6cW
— タカロット《投稿民族》 (@oza_taka0830) September 4, 2022
国税庁からご丁寧に😆登録すらしていないe -taxで電子税とやらが未納付らしい☺️と、文字化けのあるメールが、これまた国税庁に登録すらしていないメルアドに送信されてきた👍
詐欺さんもあの手この手で頑張ってるねぇ😊 pic.twitter.com/68H0zAzbNw— eコトeまちe気分 (@eee20210427) September 3, 2022
こちらの国税庁を名乗る『電子税メール』は2022年8月ごろから多くの方に届いてるようで、皆さんSNSで注意喚起されています。
また、今回の件が国税庁でなく偽物で詐欺の可能性が高い理由として、国税庁のほうでも注意喚起をされています。
ご注意ください!
国税庁になりすまして、差押えを予告し国税の納付を求める旨のショートメッセージ(SMS)等が送信される事例が発生しています。
国税庁・国税局・税務署からそのようなSMS等を送信することはありません。https://t.co/Y3xZHzW2rH#国税庁 #なりすまし #ショートメッセージ #注意喚起— 国税庁 (@NTA_Japan) August 22, 2022
ではこちらの国税庁からの『電子税が必要です』というメールが届いた際の対処法も合わせてご紹介していきたいと思います。
国税庁からの電子税メールの対処法
国税庁から『電子税が必要です』というショートメッセージが届いた場合の対処法ですが、下記の通りになります。
- メールを開かず削除する
- URLを開いても個人情報は絶対に入力しない
- 万が一個人情報を入力したり不安な場合には警視庁のフィッシング110番に連絡する
- 利用してるクレジットカード会社やご利用の携帯会社にも連絡
といった方法で対処することをおススメします。
特に個人情報を記載のURLに入力してしまったり、相手のメールに返信してしまった場合には警視庁のフィッシング110番や最寄りの警察に相談してくださいね。
【個人情報を守ろう!】
個人情報を盗み取るフィッシングサイトの多くは、メールやSMSに記載のURLから誘導されます。個人情報を入力する前に、下記の対策を行って被害防止!フィッシングに関する情報は『フィッシング110番』に情報提供してください #フィッシング https://t.co/X0eu2p2U3r pic.twitter.com/QyDNMjIdoj— 警視庁生活安全部 (@MPD_yokushi) June 23, 2021
また、個人情報を入力してしまった場合、フィッシング詐欺による万が一の不正利用に備えてクレジットカード会社などにも併せて連絡しておきましょう。
e-taxの最終差し押さえ通知メールも詐欺
今回の国税庁を名乗るメール以外にもe-taxが送信元で『最終差し押さえ通知メール』 が届いてる方も多いようです。
e-Tax(国税電子申告・納税システム) info@e-tax.nta.go.jp から #詐欺メール⁰もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自 動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。⁰納稅確認番号:****31⁰滯納金合計:10119円⁰納付期限: pic.twitter.com/44a781fUkO
— 手 洗い 徹 底 中 🙌🧼 @ i m p s (@milinlin) September 5, 2022
こちらも内容的には先ほどの国税庁からの電子税メールとほとんど同じですが、差出人がe-taxになってたりするようです。
こちらに関しても国税庁が注意喚起を出しており、詐欺メールである可能性が極めて高いです。
こちらに関しても届いたメールは削除して、万が一返信や個人情報を入力した際には警視庁のフィッシング110番に連絡してください。
▼日ごろからスマホやパソコンのセキュリティ対策も効果的ですよ!▼
またe-taxのほうでも今回の件を受けて『税務署からのお知らせメール』について案内されています。
⇒e-taxホームページはこちら
まだメールが届いていないという方も一度確認しておくと安心だと思いますので、チェックしてみてくださいね。
国税庁からの電子税メール まとめ
今回は『国税庁の電子税メールは詐欺?最終差し押さえ通知メールの対処法も!』としてご紹介しました。
今回国税庁やe-taxから届く電子税や最終差し押さえ通知メールはフィッシング詐欺の可能性が極めて高く、国税庁やe-taxでも注意喚起をしています。
対処法としてはまずメールのURLを開かず削除すること、万が一個人情報を入力したり返信した際には警視庁のフィッシング110番に相談してくださいね。
少しでも参考になりましたら幸いです。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。