ワンオペでお風呂の入れ方を2歳と4歳ママが解説!事前準備が9割!

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク

まだ幼い子供のワンオペ育児で多いお悩みといえば…!

『お風呂の入れ方問題』

という方も多いのではないでしょうか?

わが家も4歳と2歳の子供がいるのでこのお悩みは共感しかないです!

しかも2歳児は三つ子ーー!笑

今でこそワンオペでお風呂を入れるのに慣れたものの、当初はかなり試行錯誤しました。

そこで今回は『ワンオペでお風呂の入れ方を2歳と4歳ママが解説!事前準備が9割!』としてリアルな体験談踏まえてご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンオペでお風呂の入れ方!

参考までに、わが家は4歳と2歳の三つ子の4人の子供がいます。

ワンオペでお風呂を入れる方法についてざっくりまとめておくと…

  1. 洗い物など全て済ませておく(お風呂で疲れるから笑)
  2. 子供たち全員の着替を脱衣場に一人分ずつ用意しておく。
  3. 子供たち全員が起きてて機嫌が落ち着いてるときに入浴
  4. お風呂前に子供のトイレを済ませておく
  5. 4人の子供たちのシャワー&体を洗う
  6. 入浴
  7. 一人ずつタオルで拭いてとりあえず下着まで着させる
  8. 全員下着まで着たらパジャマを着させる。

 

といった流れで入浴させてます。

夏場などはシャワーだけのときもありますが、入浴は4人まとめていれることが多いです。

それではさらに詳しくご紹介していきたいと思います!

①入浴前

まずは食器の洗い物や翌日の準備など済ませておくとお風呂で疲れても安心!(笑)

ひと通り家事を済ませて、子供達のトイレチェックなどもしてから入浴準備をします。

脱衣場などに最低限子供たちの下着やパジャマなどそれぞれ準備しておくと便利!

また、冬場などは脱衣場を寒くないよう暖かくしておくのも大切です!

準備ができたら子供達を脱衣場に呼び洋服を脱がして浴室へ!

②入浴

基本的にシャワーだけのときも入浴するときも一緒に私も入浴してしまいます。

週末の主人がいるときはのんびり一人湯船に入りますが、平日はバタバタと(笑)

子供達の体などを洗って洗った順から湯船に入れます。

大人+4人なので満員御礼状態ですが、まだ子供達が幼いので長風呂はせず、半身浴モードでの湯量で充分入れます。

ここではママが入るというより、子供を入れるのがメインなので、疲れてる時は主人が帰ってきたら主人がご飯を食べてるときに私だけ入浴してます。

③入浴後

子供たちと一緒に上がり、浴室内でひと通りタオルドライをして、全員下着まで着させます。

脱衣場が寒すぎなければ、下着まで着させたらとりあえず私も先に着替えて、髪もタオルドライで拭いておきます。

その後全員パジャマを着させて完了です!

2歳と4歳の入浴は準備が9割!

2歳と4歳の入浴で大切なのは準備が9割!というところです。

さぁ!今からお風呂に入ろう!と何も準備してないと、入浴後のママの疲れがすごいことになります(笑)

  • 着替えの準備
  • 脱衣場の温度
  • タオルの用意
  • 入浴後の水分の用意

らへんを準備しておくとかなり楽になりますよ(^^)

また、ママの着替えやタオルなどの準備も忘れずに!

子供用のボディソープなどは泡タイプで全身洗えるのがオススメですよ♪

わが家の子どもたちも皆でお風呂に入るのが楽しいようで、わが家の場合は用意してないですが、お風呂用のおもちゃなどがあっても楽しいかもしれませんね!

ワンオペでのお風呂の入れ方は慣れてしまえば自分流のルーティンもつくれると思います。

今回のお風呂の入れ方で少しイメージを掴んで、ご自身でぜひベストなお風呂の入れ方をあみだしてくださいね!

まとめ

今回は『ワンオペでお風呂の入れ方を2歳と4歳ママが解説!事前準備が9割!』としてご紹介しました。

ワンオペでお風呂の入れ方は準備が9割とのことで、わが家の2歳三つ子と4歳の4人入浴方法についてご紹介しました。

ワンオペ入浴は何回も経験すると、自分流のやりやすさが見つかると思うのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました