ゼンリーがなくなる理由はなぜ?いつまで使えるのか徹底調査!

スポンサーリンク
トレンド
スポンサーリンク

位置共有アプリとして利用者も多い『ゼンリー(Zenly)』。

このゼンリー(Zenly)が2022年9月1日にTwitterの公式アカウントで『数か月後に提供を終了』と公表し、話題になっています。

しかし、このゼンリーの具体的なサービス終了日やいつまで使えるのかは2022年9月5日時点では発表されておらず、当初のTwitterも削除されています。

ゼンリーのサービス終了は本当なの?という声もでているようです。

そこで今回は『ゼンリーがなくなる理由はなぜ?いつまで使えるのか徹底調査!』としてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゼンリー(Zenly)がなくなる理由はなぜ?

2022年9月1日にゼンリーの公式Twitterで発表された『数か月後に提供終了』というニュースでゼンリーを日ごろから利用してるユーザーを中心に話題になっています。


しかし、ゼンリー(Zenly)の9月1日に発表したツイートは現在削除されてることや、公式サイトでもサービス終了についての記載はされてません。

この一連のツイートの削除やサービス終了など、いつまで使えるのか?ということについて日本の担当者は「対応協議中で回答できない」とのこと。

こちらに関してはまたわかり次第改めて追記したいと思います。

突然の発表だっただけに、今回のゼンリーサービス終了についてのなくなる理由が気になる方も多いと思います。

今回ゼンリーが無くなる理由として言われてるのがこちらだといわれています。

親会社の経営不振でリストラ対象となった

ゼンリーの親会社は『スナップチャット』でおなじみのスナップが親会社になります。

ゼンリーは、今いる場所を友人に共有できるアプリとして特に日本国内で人気が高かったが、親会社の経営不振でリストラ対象となった。終了時期などは明らかにしていない。売上高成長率が計画よりも低いため、事業の見直しを進め、ゼンリーを含む複数サービスについて「終了に向けた作業を始めた」という。20%の人員を削減することも発表した。

引用元:日本経済新聞

ネット上では、ゼンリー公式アカウントのツイート削除ゼンなどから『終了しないのでは?』との声もありましたが、ゼンリーの日本の担当者の回答などから終了の可能性は高そうです。

日本の担当者のメディアへの対応などからみても、急に決まったからこそ現時点では具体的なサービス終了時期などいつまでつかえるのか詰めてる状態なのかもしれませんね。

また、進展があり次第追記したいと思います。

※9/15追記

Zenlyから正式にサービス終了についてツイートで発表がありました。


しかし、具体的な日にちは決まっておらず、サービス終了は決定したという段階のようです。

引き続きこちらでも進展あり次第追記したいと思います。

スポンサーリンク

ゼンリーはいつまで使える?

ゼンリーは2022年9月15日時点では、日本でのサービス終了について具体的な時期を公表していません。

現在は9月1日に公表した『数か月後にサービス終了』との発表ツイートも削除されてることなどから ゼンリー側もサービス終了を待つことになります。

しかし、当初の数か月後という言葉から年内いっぱいまでは使える可能性が高そうです。

9/15に再びサービス終了について発表がありましたが、『お別れするまでまだ時間がある』とのツイートでした。

当初は数ヶ月とありましたが、今回近い将来というふうに表現が変わったところをみると、当初より終了時期が伸びたのかもしれませんね。

近い将来いう言葉の定義を調べてみたところ『時期は明確ではないが、将来の比較的近い時期』とのこと。

このことか、現時点では2022年内はサービスを利用できる可能性が高そうです。

時期は明確ではないが、将来の比較的近い時期

引用元:webilo

またゼンリー(Zenly)から新たなサービス終了についてや、いつまで使えるのかは、発表され次第追記したいと思います。

ゼンリーを利用されてる方にとってサービス終了後に別の位置情報共有サービスなど代替できるものがあるか知りたい方もいらっしゃるかともいます。

こちらも合わせてご紹介しますね。

ゼンリーの代替となる位置共有サービス

ゼンリーがサービス終了すると気になるのは、いつまで使えるか?以外にも『代替のサービス』はあるか?ということですよね。

ゼンリーの代替サービスとしてはこのようなサービスがあります。

 

無料ですと、iPhoneユーザーの場合、デフォルトアプリにある『探す』から位置情報を共有できますし、もしくはGoogleマップでも位置情報を共有できるのでおすすめです。

Googleマップアプリは、地図だけではなく、1日の行動履歴が分かる「タイムライン機能」も備わっているので、ゼンリーの代用としても使えますね♪

また、ご家族同士で位置情報を共有したり、子供さんや離れて暮らすご年配の両親の位置情報などを把握しておきたいというかたでしたらコチラのサービスもおすすめです。

\14日間お試しキャンペーン中!/

遠く離れた場所に住んでても安心!Hachi公式サイトはこちらから

ゼンリーの代用サービスは上記のように複数ありますので、ご自身の利用しやすいものを今から見つけておくといいかと思います!

スポンサーリンク

ゼンリーがなくなる理由や、いつまで使える? まとめ

今回は『ゼンリーがなくなる理由はなぜ?いつまで使えるのか徹底調査!』としてご紹介しました。

ゼンリーの無くなる理由は親会社の経営不振からでしたが、いつまで使えるかについては現時点では年内いっぱいは使える可能性が高そうです。

こちらに関してはまたわかり次第追記したいと思います。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました